ずぼら女の節約・健康レシピ

節約と健康を目指したメモ

ひじきとイソフラボン炒め

ひじき煮を作ろうと思ってたけど、ニンジンを切ったり包丁を使うのが面倒で適当にレシピ探して作ったら、こうなった。まぁ美味しかったからよし。 【作った量】 ひじき(ドライパック):100g 豆腐:150g 大豆(ドライパック):140g ★醤油:小さじ2 ★酒:小さじ…

喫煙や貧血でも難聴になるリスクが

「鉄欠乏性貧血は感音難聴リスクを高める」というタイトルを見て、私も貧血だった・・・とションボリした気持ちで記事を読んでみたら。さらっと「高血圧、糖尿病、喫煙などが、若い年齢での聴力低下の危険因子である」と書かれていて、ビックリした。 タバコ…

糖尿病による難聴リスクは、1.36倍

糖尿病で失明することがあるのは知ってたけど、難聴リスクもあるなんて medley.life

イブプロフェンなど非ステロイド系抗炎症薬が難聴の原因に(長期的な副作用)

イブプロフェンを愛用してたよ・・・ scienceinterestgadget.com

iPS細胞から難聴発症の仕組み解明。今後の治療法開発に期待

年明けに気になった記事。慶應大学でiPS細胞から作られた難聴は知らない病気だったけど、「さまざまな難聴の治療法開発にも役立てられそう」ってところに期待 www.asahi.com ↓こっちの記事の方が図解があって分かりやすかも www.qlifepro.com ↓公式情報 www.…

慶應大学:iPS細胞から難聴発症の仕組み解明

年明けに気になった記事。慶應大学でiPS細胞から作られた難聴は知らない病気だったけど、「さまざまな難聴の治療法開発にも役立てられそう」ってところに期待 www.asahi.com

漬けおきなし!手羽元の甘辛焼き

適当に調味料をかけてトースターに放置するだけで美味しくできた! 【作った量】 手羽元:8本 コショウ:適当 ★醤油:大さじ2 ★はちみつ:大さじ2 ★酒:大さじ1 【作った手順】 トースターにアルミホイルを敷く。調味料をかけるため、端は折って土手を作…

家にある材料でガパオづくりに挑戦

突然ガパオが食べたくなって、家にある調味料で作ってみた。ナンプラーもオイスターソースもないから限界はあるけど、某チェーン店の辛いだけのガパオよりは美味しくできたと思う! 【作った量】(2~3食分くらい) ひき肉:250g ピーマン:2個 玉ねぎ:小1個 …

トマトスープのリメイク・グラタン

次に作るときのためにメモ 【作った量】 マカロニ:グラタン皿に敷き詰められるくらい トマトスープ:適当 卵:1個 スライスチーズ:2枚 【作った手順】 マカロニを茹でる グラタン皿にマカロニを敷き、その上にトマトスープを入れる。真ん中に卵を割り入れ…

チキンのトマトソース煮(トマトスープのリメイク)

適当に作ったら、意外とおいしかったのでメモ。 【作った量】 鶏肉:4切れ(少量パック1つ分) トマトスープ:お椀1杯分 オリーブ油:適当 酒:適当 コショウ:適当 【作った手順】 フライパンに油をひいて、鶏肉を焼く。その時に酒も入れて全体になじませ、…

オーガニックレストラン「南青山野菜基地」に行ってきた

横浜ジョイナスが改装されてからずっと気になっていた南青山野菜基地に行ってきました。 一番人気の「南青山野菜カレエ」に凄い惹かれたけど、今日はたんぱく質を摂るべく「温玉ジャークチキン親子丼」を選択。 (朝ごはんをトーストだけですませてたから、お…

アロママッサージ

いつもお願いしているアロママッサージのお店へ。 会社で色々あって心身ともに疲れきっていた私。 それを一瞬で見抜くアロマの先生。 色々話を聞いていただいて、今の私にぴったりなアロマをブレンド。 施術スタート直後に(-.-)zzZ 心も体もリラックス 決し…

運動と耳閉感

今日、久し振りにちゃんと運動した。 ちょっと耳が軽くなった。 5月くらいかな?体調悪くて運動できなくて。 そこからズルズルとサボり気味だったけど。 この1,2ヶ月ほど耳の調子が悪いのは、もしかして運動してなかったせいかも? 運動してたら、耳閉感が…

豚しょうがステーキ

一口カツ用の豚肉が安くなってたから買ったはいいけど、揚げ物は面倒だから焼いてみた。 【材料】 豚肉:100gくらい しょうが:適当 酒:大さじ1 塩:少々 コショウ:適当 小ネギ:適当 (大葉:2枚) 大葉は、あってもなくても美味しい 【作った手順】 豚肉…

きのことタケノコのきんぴら?

きのこを大量に買って、どうしようかな~とレシピ検索。 ちょうど使いそびれたタケノコが残ってたから、適当にアレンジして作った。 これがきんぴら・・・?ってのは謎だけど、おいしかったからそれで良し。 【材料】(6食分くらい) しめじ:100g まいたけ:1…

豆腐グラタン?

とにかく家にある材料で簡単なレシピを!と検索したら、材料はお豆腐のみのグラタンを発見。作ってみたら、決してグラタンではないけど、そこそこ美味しい何かができた。 【材料】(一人分) 豆腐:150g ジャガイモ:1個 とろけるスライスチーズ:1枚 ★味噌:…

豆苗のごま塩炒め

初めて豆苗を買ったら、意外と美味しかった。 【作った材料】 うどん:1袋 豆苗:1パック ごま油:適当 ごま:適当 塩:ひとつまみ 減塩に慣れてないと、塩の量が足りなく感じるかも 【作った手順】 豆苗は3等分くらいに切る※お弁当に小分けするなら、4等分…

焼きうどん

超適当に作った焼きうどんが美味しかったからメモ。 適当すぎて美味しいと思わなかったから、写真はない。 初めて作ったのに予想外に美味しかった 【作った材料】 うどん:1袋 豚の挽肉:200gくらい 玉ねぎ:1/2くらい ソース:適当(フライパンに1回しく…

初めて黒豆を作ってみた

すっごい適当に作ったのに、意外と美味しくできてビックリ。 【材料】 ・黒豆:250g ・砂糖:250g ・水:(1500cc→)1250cc 【作った手順】 1)黒豆を軽く洗い、お鍋に水と黒豆を入れて戻す。 本当は約9時間でいいみたいだけど、寝坊して12時間以上は放置してた…

ステロイドよりも有効!感音性難聴に対する新しい治療法の可能性

京大サイトにupされた「突発性難聴に対する新規治療法の有効性を報告」って記事。タイトルを見たときには、また微妙な情報で肩すかしを食らうんだろうな~と斜に構えながら読んだら、、、凄かった!タイトルは「突発性難聴に対する」となってるけど、論文で…

T'sたんたんで醤油ラーメンを食べてきた!

どうしてもラーメン食べたい熱が抑えられなくて、T'sたんたんで醤油ラーメンを食べてきた! 耳を壊してから、ジャンクフードは避けていて。会社のお付き合いでラーメンをアレンジしたような麺は食べたけど。ラーメンそのものは、ずっと我慢してきた。なんか…

自作かぼちゃチップス

同僚からもらったカボチャチップスがあまりにも美味しくなかったから自作した。 お土産でもらったものとかをけなしてるわけではないよ。 同僚「これ、美味しくない・・・」 私「どんななの?」 同僚「味がしない。食べる?」 “素材そのまま”がウリらしいけど…

肉もやしの微辛炒め

適当に肉もやし炒めを作ったら、意外と美味しくできた。たまには味を変えたくて、お味噌と唐辛子を使ってみた。あんまり味噌味にはなららなかったけど。 唐辛子は1つだと少ないかな?と思ったけど、十分すぎるほど味がつくのね。辛いっていうより、食べ終わ…

刺身のツマでお新香

久し振りにお刺身を買った。 お刺身のツマが余るから、どこかで見たうろ覚えレシピでお新香を作っていたのだけど、いつも味のバランスが悪くなって。今回は久し振りにおいしくできた!忘れないうちにメモメモ。 【材料】 ・つま:お刺身1~2人分 ・鰹節:1袋…

セブンイレブンの新作スイーツ、クッキーシューを食べてみた

ちょっと仕事でイラッとすることがあって気分転換にセブンイレブンへ。甘いものでも食べようとシュークリームに手を伸ばしたら、「新発売」のマーク。新作と旧作のシュークリームが並んでおいてあって、これは両方を買って食べ比べてみるしかない!とイライ…

レンジで簡単♪えのきだけの佃煮

今日はえのきの佃煮を作ってみた。 火を使うのが面倒で電子レンジで済ませたけど、意外と美味しくできて満足。 ブログを書くと自炊も続けられそうだから、できるだけ続けようかと。 【材料】 ・えのきだけ:1袋(100gかな?) ・しょうが:ふたかけら ・しょう…

肌を潤す乾燥対策のお鍋

世界一受けたい授業を見てたら、冬の乾燥対策の料理レシピやるっていうからメモった。 空気の乾燥による隠れ脱水の症状 ・手足のかさつき ・口の中の粘り ・めまい、たちくらみ ・やる気、食欲の減退 アメリカ(?)の研究。 女性に起こりやすい認知的症状 ・頭…

ピーマンカップのカレー焼き

カレーのリメイク♪ とか言えば、少しはカッコよくなるかと思ってみたり(安易) スーパーでピーマンを安売りしてたから適当に作ってみたら、意外と美味しかったのでメモ。 【材料】 ・ピーマン:2個 ・カレー:お玉1杯分くらい ・パン粉:大さじ1 ・スライスチ…

野菜の茹で方

最近サボっていた自炊を再開。 久し振りに大根を買ったら茹で方すら分からなくなってて調べたメモ。 ◆お湯から茹でるもの:青い野菜(葉もの) ・たっぷりの湯に少量ずつ、さっと火を通す程度にする ※長時間加熱すると色が悪くなり、ビタミンCが溶け出してしま…

この秋に要注意!大人になって突然発症する怖いアレルギー

「林修の今でしょ!講座」を見てたら、アレルギーの話が始まったので覚え書きメモ。 厚労省によるアレルギー指導書を作成した方が講師役。30~40年でアレルギーは劇的に増えているらしい。 大人になってからでも突然発症する怖いアレルギー4つ 第4位:秋に…