ずぼら女の節約・健康レシピ

節約と健康を目指したメモ

東洋医学から見た難聴・耳鳴りの原因

東洋医学的にみた、突発性難聴・耳鳴りの原因についてって記事を興味深く読んだ。と書ければ良かったのだけど。書かれてる原因は西洋医学(の仮説)と同じ感じかな。突発性難聴と耳鳴りを一緒くたにしてるあたりが乱暴だな~って思うけど。
どこまで信じていいのかね?

原因1)睡眠不足・過労
突発性難聴の原因として上げられる筆頭だよね。まずは休養をとる、というのは基本中の基本。
東洋医学では、過労や睡眠不足は、耳の働きと関係の深い器官や、血行障害と関わっていると考えられて」いるというのは、西洋医学とは別の観点で症状の原因を裏付けている感じ?
感音性難聴の原因として血行不良説があるけど、東洋医学から見ると有力な仮説なのだなって思った。とりあえず今続けてる血行をよくするって方針は間違いではないのかも、と思えたのは心強い。

原因2)冷え
これも冷えから全身の循環が悪くなって、っていう考え方だよね。難聴の慢性期になると耳だけ治療するのではなく全身を良くすることを考えた方が良いってのは、よく聞くし。

原因3)ストレス
何故に睡眠不足・過労と別枠なのだろう?って思ったら、こちらは精神的なものとして切り出されてるのね。ストレスっていうのも突発性難聴の原因として真っ先に上げられるものの1つだよね。

こうしてみると新しい発見はなかったけど。西洋医学も東洋医学も同じなんだな~というのが発見でした。